2021年9月6日

9月以降のイベント/オンラインセミナー

Category: Events
見逃せないZemaxでの9月のイベント!

Zemaxには、今月のイベントの完全なカレンダーがあり、見逃したくないでしょう! Envision 2021に参加するか、有益なウェビナーに参加してください。

オンラインセミナー:

ハイパワーレーザー光学系の設計事例 - STAR モジュールを用いた実例の紹介 -
2021 年 9 月 15 日(水)
14:00-15:00(日本時間)

現実の光学系では、熱や構造変形が性能に大きな影響を与えてしまう使用用途があります。

今回のセミナーでは、ハイパワーレーザー光学系を例に、OpticStudio を使った光学系、OpticsBuilder によるモデルの表示、FEA 解析が設定された光学系の STAR 性能評価を、実際のファイルを元にしてた実操作を含めてご紹介します。

熱や構造変形を伴う難しい光学系に対しても、試作回数を最低限とした光学系の量産化に向けた検討例となると存じますので、是非ご視聴ください。特に、2021年5月に登場した、OpticStudio 21.2 より使用可能な STAR モジュールについても動作をご確認いただけます。このモジュールは、FEA データにより解析された構造変形や熱変形を OpticStudio に取り込み、光学解析をシームレスに行えるようにするためのモジュールです。

Zemax・Ansys 共催イベント: 仮想検証を加速する車載光学センサの最新解析技術
2021年10月07日(木)
15:00 - 16:00 (受付開始 14:45)

車載センサのソフト/ハード開発競争において、現物制作前の仮想検証のニーズが高まっています。本 オンラインセミナーでは、車載向け光学システム開発に貢献する新機能や事例とAnsys/Zemax ソフトウェアの連携方法、実際のシミュレーションの流れと結果の例をご紹介します。


Zemax Envision 2021 Americas および Europe のアジェンダを公開しました。

このイベントシリーズは、互いにアイデアを共有し、ベストプラクティスを学ぶ目的で開催されます。革新的なアイデア、貴重な洞察力、そして実践的な学習を、快適で安全な自宅で行うことができます。

Envision Americas 2021 : 2021年9月14日-15日(太平洋夏時間)- 受付開始
注目ポイント:

  • 半日のカンファレンスセッションでは、セッションへの参加とご自身の仕事の両立が可能

  • 光学システム設計におけるメタサーフェスとメタレンズの役割の高まり、自律走行車用LiDARの最新技術、製造性を考慮した設計におけるシミュレーションの重要性などを紹介

Envision Europe 2021 : 2021年9月28日-29日(グリニッチ標準時)- 受付開始
注目ポイント:

  • 半日のカンファレンスセッションでは、セッションへの参加とご自身の仕事の両立が可能

  • 光システム設計におけるマイクロオプティクス、回折素子、メタサーフェスの需要の高まり、自動車や家電製品向けの自由曲面光学系の最近のイノベーション、製造・加工プロセスの詳細をシステム設計に統合する動きの高まりなどを紹介

今月は、これらのプログラムで皆様にお会いできることを楽しみにしています。最新情報は、イベント情報ページでご確認ください。