2. 光学系

このコースでは、光学系の収差を評価するために使用できる便利なOpticStudio解析をいくつか紹介しながら、1次および3次の光学系をレビューします。
このコースについて
このコースでは、以下の内容が含まれています。
- 一次光学系
- 主光線とマージナル光線
- 絞りと瞳
- 光線の定義
- 波面収差と光線収差
- 3次収差と高次収差
- 収差の特性
- エネルギー保存則
このコースを個別に購入すると、オンライン トレーニング プラットフォームに5日間アクセスすることができます。
カリキュラム
一次光学系
- 2.1 一次光学系 - part 1
- 2.2 演習 - 符号規則
- 2.3 一次光学系 - part 2
- 2.4 演習 - 全般データ
Third order optics
- 3次収差の概要
- 2.5 光線追跡、波面、及び収差
- 2.6 3次収差と高次収差
- 3次収差の改善方法
- 2.7 演習 - 収差の特定
- 2.8 エネルギー保存則
オプション: 追加情報
- 追加情報
- Basic Shapes of Imaging Systems: Part 1
- Basic Shapes of Imaging Systems: Part 2
知識の確認
- 2.9 光学系 - 知識の確認